2023年3月10日以降、アメリカの大手銀行破綻が相次ぎ世界中で株価が下落しています。

これはチャンス!?

ちょっと!ほんとにチャンスなの!?
最近購入した銘柄
ダイキョーニシカワ(4246)
プラスチック部品(自動車のインパネやバンパーなど)のメーカーです。
株価608円(2023年3月17日時点)
予想配当:年間30円
配当利回り:4.93%
予想PER:108倍
予想PBR:0.58倍
【優待内容】
毎年3月末時点100株保有でクオカード500円分(3年以上継続保有で1000円にアップ)

今期の業績が不安ね・・・

今期は原材料高が重しだけど・・・
足元の原油相場は下落してきているので
来期以降の復活に期待!
シュッピン(3179)
各種専門店を運営する会社です。カメラ・時計・文具・自転車など一店舗一商品に特化した運営をしています。
株価889円(2023年3月17日時点)
予想配当:年間30円
配当利回り:3.37%
予想PER:11.7倍
予想PBR:2.96倍
【優待内容】

毎年3月末に100株以上を保有する株主を対象に以下枚数を贈呈。
保有株式数 | 枚数※ |
---|---|
100株以上 300株未満 | 1枚 |
300株以上 1,000株未満 | 2枚 |
1,000株以上 10,000株未満 | 3枚 |
10,000株以上 | 5枚 |
※2年以上継続保有で1枚追加。

インバウンド需要復活に期待
TPR(6463)
自動車のパワートレイン部品メーカー。シリコンライナーで世界首位のシェアを持っています。
株価1293円(2023年3月17日時点)
予想配当:年間58円
配当利回り:4.49%
予想PER:11.9倍
予想PBR:0.32倍
【優待内容】
毎年3月末の株主を対象に以下枚数のお米券が贈呈されます。
持株数 | 贈呈品 |
---|---|
100~499株 | お米券3kg相当 |
500~999株 | お米券6kg相当 |
1,000株以上 | お米券10kg相当 |

原材料を輸入して加工するビジネスモデルね

その通りで今期は為替(円安)や原材料高が重しです・・・
来期以降に期待!
どれも足元の業績不調から売り込まれて割安となっている銘柄ですが、財務が健全である事からすぐに減配や優待改悪を実施するわけではなさそうと判断しています。「今のうちに仕込んでおこうかな」という判断ですが、どうなる事やら。。

投資は自己責任でお願いします
本日もお読みいただきありがとうございました。
コメント