【神優待!?】ジェリビの優待案内が届いたよーーー。

株主優待

こんにちは!「ジェリービーンズグループ(3070)」(旧社名:アマガサ)から株主優待案内が届きました!今回から追加された特典もご紹介します。

優待内容を紹介

権利月:毎年1月末・7月末(年2回)

株主専門サイトのお買い物ポイント

株主専門サイト「JELLY BEANS Premium」。こちらでポイントを利用して最大半額で購入することが可能です。※2025年11月4日からログインできるようになります。

JELLY BEANS Premium
こちらは株式会社ジェリービーンズグループ株主専用サイトとなっております。
株数内容
100株以上10,000円相当
200株以上20,000円相当
500株以上30,000円相当
1,000株以上40,000円相当
2,000株以上80,000円相当
4,000株以上100,000円相当

優待サイトでは「靴(レディース、メンズ)」や「ファッションアイテム(服、帽子、アクセ類)」、「食品(お菓子や飲料類)」などが購入できます。過去には「缶詰」や「洗剤」などが掲載されていたこともあります。

送料無料ラインである4,980円以上買わないとお得感がありません。さらにあまり商品が追加されないため、良い商品に巡り合えない可能性も。

追加特典(今回から)

2025年7月末の権利分から以下優待が追加されました。

株数内容
200株以上対象商品より1点選択
500株以上対象商品より2点選択
1,000株以上対象商品より3点選択
2,000株以上対象商品より5点選択

<対象商品>
・婦人靴
・361°ブランドスニーカー
・コスメ・アパレル商品
・K-POP 関連グッズ
・提携エステの無料体験券
・ゴールドスターアイス詰め合わせ

対象商品のみを申し込むと送料は自己負担になります。(完全無料でもらえる訳ではないので要注意!)

しかしながら、優待サイトで別の商品を4,980円以上購入(優待ポイントで半額は自己負担)すると、送料が無料となります。つまり、

優待サイトで4,980円以上購入し、対象商品も一緒にもらうのがベスト!

ということになります。どんなに上手に買い物しても2,500円程度は自己負担が生じる点に注意が必要です。

これではかつての“神優待復活”とは言えません

ジェリービーンズの業績や財務状況を考えれば仕方のないことかもしれません。

投資判断に注意!継続企業に関する疑義注記がついてます

みなさんお察しの通り、ジェリービーンズは危うさをはらんだ銘柄です。
この会社には「継続企業の前提に関する注記(いわゆる継続疑義注記)」がついています。

これは、

「この会社、今後もちゃんと事業を続けられるのかちょっと心配なんだよね」
という会計士の心の声(公式なもの)です。

なので、たとえ優待内容が素晴らしかろうが、「靴が欲しいから買う!」というのはちょっと待って。あくまで投資は自己責任で。靴と同時に相応のリスクも履くことになることを忘れてはいけません。

まとめ

  • 追加特典は「昔のように靴がタダでもらえる」と思い込んでいる人には要注意!
  • ただし少額負担で送料無料になる仕組みなど、うまく使えばお得感は健在
  • 「優待が良いから買う」ではなく「自分の取れるリスク許容度」を忘れずに

現在の株価(100円くらい)であれば200株を2万円程度で購入できます。靴を何足かGETすれば元は取れる計算ですので、個人的には引き続き保有するつもりです。

お読みいただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました