2025年5月15日、優待投資家界隈にビッグニュースが飛び込んできました。

正直この話題をブログにするのは勇気がいります
婦人靴タダ!? 個人投資家歓喜の株主優待が復活!
かつて優待投資家界隈で神優待と名高かった「自社商品(婦人靴など)の無料進呈」――。
それがジェリービーンズ(3070)の株主優待制度です。(旧社名はアマガサ)
上記優待が実施されていた2020年~2023年頃には、
「正直、業績とかどうでもいいから優待欲しい」
「もはや靴をもらうために株買ってる」
といった声が多くありました。(←それはそれで問題ですが…)
そんな伝説の優待が2025年5月15日付のIRで復活を発表しました!
要するに、靴がまたもらえる!
ただし、以前と全く同じ条件とは限らないので詳細はちゃんと読んでくださいね。
追加優待内容
権利月:毎年1月末・7月末(年2回)
株数 | 内容 |
200~499株 | 対象商品より1点選択 |
500~999株 | 対象商品より2点選択 |
1,000~1,999株 | 対象商品より3点選択 |
2,000株~ | 対象商品より5点選択 |
<対象商品>
・婦人靴
・361°ブランドスニーカー
・コスメ・アパレル商品
・K-POP 関連グッズ
・提携エステの無料体験券
・ゴールドスターアイス詰め合わせ

さりげ色々選択できるのね
ただし、前と“まったく同じ”ではないので要注意!
今回の優待は、当時を懐かしんで飛びつくにはちょっとした変更点があるので、よく読んでからワクワクしてくださいね。
ポイント1:送料がかかるようになった
以前は、まさに「完全無料」で靴が送られてきた夢のような制度でしたが、今回は靴自体は無料でも送料は株主負担です。
つまり、
「え?靴タダって聞いたのに、なんか払ってるやん…」
という現象が起きる可能性あり。
*ジェリービーンズの財務状態を考えれば仕方ないかもしれません。
ポイント2:優待サイトで他の商品も買えば送料無料になる
今回は、優待専用のECサイトが用意されており、
「送料無料ライン」まで商品を購入すれば、優待の靴も一緒に送料無料で送ってくれるよ!
という新ルールが適用されます。
つまり、
「靴だけだと送料かかるけど、ちょっと買い足せば送料無料になるよ」
「せっかくなら靴以外も買ってね」
という、会社側にもメリットがある流れに誘導する設計になっています。
*これもジェリービーンズの苦しい台所事情がありそうです。

な~んだ、ちょっと残念

優待サイトで4,980円以上購入すると送料が無料になります
優待サイトで4,980円以上購入し(優待ポイントで半額は自己負担)、靴も一緒にもらうのがベスト!
どんなに上手に買い物しても2,500円程度は自己負担が生じそうです。でも優待サイトには食品や日用品、アパレルグッズなどがいろいろあるので、そちらをお得に購入できるメリットもあります。
投資判断に注意!継続企業に関する疑義注記がついてます
ここで真面目な話です。
ジェリービーンズ(3070)には「継続企業の前提に関する注記(いわゆる継続疑義注記)」がついています。
これは、
「この会社、今後もちゃんと事業を続けられるのかちょっと心配なんだよね」
という会計士の心の声(公式なもの)です。
なので、たとえ優待が復活しようが、「この価格ならお買い得!」と飛びつくのはちょっと待って。投資は自己責任で。靴と同時に相応のリスクも履くことになるのを忘れずに。
まとめ:送料のワナには気をつけて!でも復活は嬉しい!
個人的な結論:投資金額数万円(200株)くらいなら十分アリ
現在の株価(130円台)でこの優待内容なら最悪上場廃止(あるいは紙くず)になっても大して痛くないので200株放置でいいかなと思っています。靴を4足くらいもらえば元は取れる株価ですし。
・今回の優待復活は、「昔のように靴がタダでもらえる」と思い込んでいる人には要注意!
・ですが、少額の追加購入で送料無料になる仕組みなど、うまく使えばお得感はちゃんと健在◎
・「靴がもらえるから買う」ではなく、「自分の取れるリスク許容度」を忘れずに!

本日もお読みいただきありがとうございました><
※本記事は個人の感想・見解に基づいており、特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。
コメント