こんにちは、ひゃはりんです。
本日はグローバルWi-Fiのレンタルサービスを展開する「ビジョン(9416)」から株主優待案内が届いたので、さっそく中身をチェックしてみました!
かつての「クオカード優待」の栄光と消滅
実はこの会社、以前はなんと15,000円分のクオカード優待を導入して株主を沸かせました。
しかし「これは太っ腹すぎた!」と思ったのか、あっという間に廃止してしまいました。

年2回実施予定だったのに1回実施しただけで廃止されました
投資家としては「えっ、幻だったの?」という微妙な感じになりました。
そして今回は、優待制度変更後の記念すべき第1回目――。
届いた感想は……やっぱりがっかりでした。
優待内容をざっくり言うと・・・
「保有株数に応じた自社サービス優待券」となっており、その中身は
- グローバルWi-Fi割引券
海外旅行する人にはありがたいけど、行かない人にはまったく関係なし。 - グランピング割引券
おしゃれだけど、もともと富裕層向け価格。割引されても結局お高い…。
庶民の休日キャンプとは次元が違いました。 - 化粧品ブランド「KO SHI KA(こしか)」割引券
3点セット(12,870円)に対して最大6,000円分割引可能。
ただ、公式サイトをのぞいたら売り切れやんけ!!
なんという肩透かし…。
総じて、使う人をかなり選ぶ微妙な優待内容でした。

権利月と優待内容
【6月末】
100株以上 | 3,000円分×2枚 |
---|---|
200株以上 | 3,000円分×3枚 |
1,000株以上 | 3,000円分×3枚 + 10,000円分×2枚 |
【12月末】
100株以上 | 3,000円分×2枚 |
---|---|
300株以上 | 3,000円分×3枚 |
1,000株以上 | 3,000円分×3枚 + 10,000円分×2枚 |
*Wi-Fi ルーターレンタル、宿泊施設の申込みは、最大29,000円分まで適用可能。スキンケアシリーズ「KO SHI KA | こしか」3点セットの申込みは、最大6,000円分まで適用可能。



配当はまあまあ、でもIRでがっかり
前回、優待改悪と同時にビジョンが繰り出したのが、配当性向50%宣言。

発表時点の株価からすると配当利回りは4%程度となる為、一瞬ホッとした投資家たち。ですが、「2027年以降は未定(検討中)」という文言に閉口しました。たった2年だけという中途半端さ。投資家としては中長期のビジョンを知りたいのに。。
まとめ
結論としては、ビジョンは事業内容そのものは成長性アリ。
ただし、経営陣のIRセンスは「わざと株主をがっかりさせてるのでは?」と疑いたくなるレベル。
ビジョン(9416)
株価:1,258円(2025年9月10日時点)
配当利回り:3.58%
こちらの株主優待に過度な期待は禁物!
配当と事業の将来性を冷静に見極めて投資判断したい銘柄です。

含み損で売るに売れないのは秘密です・・・
お読みいただきありがとうございました
コメント