【優待到着】たった〇万円でGETできる学習系優待

株主優待

こんにちは、ひゃはりんです!本日は地図とガイドブックの老舗企業「昭文社ホールディングス(9475)」の株主優待クーポンを利用して注文していた品が到着したのでご紹介します!

選んだ優待品

以下の学習系素材(ポスター)を3点選びました!!

はっておぼえる 学習日本地図

こちらは日本地図で、それぞれの特徴が記載されています。

はっておぼえる いろいろな単位

こちらはいろいろな単位の換算表です。

はっておぼえる 九九のかけ算ひょう

こちらの九九のかけ算表は小1の子ども用に買いました。

990円

どれも部屋に貼ってもいいですし、裏面に水をつければお風呂にも貼れるんです!!

お風呂で勉強ね…

控えめに言ってだりぃ~~~

昭文社ってどんな会社?

「まっぷる」、「ことりっぷ」・・・聞いたことありますよね??
そう、旅先で頼りになるガイドブックを作っているあの会社です。

Googleマップなんてなかった時代、スマホなんてなかった時代、頼りになったのは紙の地図!マイナーな土地や国にも安心して旅ができたのは、紙の地図やガイドブックの貢献が大きかったものです。

優待内容をざっくりと!

昭文社の株主優待内容は、毎年3月末時点で100株以上保有している株主を対象に、

昭文社オンラインストアで使える3,000円分のクーポンコードを進呈!!

というものです。

しかも!優待クーポンコードを利用して買い物した場合、金額にかかわらず送料が無料になります!


2027年3月期より継続保有条件(1年以上)が適用されます。これからもずっと優待をもらいたい方は2026年3月の権利日までに100株取得しておく必要があります。

何が買えるの?

昭文社の公式オンラインショップでは、
・ことりっぷ(小旅行ガイド)
・まっぷる(王道ガイド)
・地図帳や地形図
・趣味に特化した専門本

などがズラリ。以下優待サイトを確認した2025年7月末時点の情報です。

1,000円未満のもの

1,000円台のもの

2,000円台のもの

結構充実しているのね

欲しいものが多くて決められない説(笑)

気になる株価は・・・

この優待をもらうのに必要な投資金額は、、、

約4万円!!
*2025年8月現在

直近2年間の株価推移

配当金もほんのりと復活

1株あたり配当額配当性向
2023年3月期0円(無配)
2024年3月期5円5.13%
2025年3月期5円16.8%
2026年3月期

赤字だった2022年3月期を経て業績は回復傾向です。それに伴い配当金もわずかながら復活してきています。

まとめ

  • 投資金額が約4万円と安め
  • 配当金もわずかながら復活傾向
  • 投資する方は継続保有条件が付与される前にどうぞ

昭文社ホールディングス(9475)

株価:414円(2025年8月8日時点)

配当利回り:1.21%(前期実績)

優待利回り:7.25%

総合利回り:8.45%

迷いに迷って選ぶのも楽しいです

本日は「昭文社ホールディングス」の優待内容をご紹介しました。

お読みいただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました