こんにちは、ひゃはりんです。
本日は「松屋フーズホールディングス(9887)」の株主優待券を利用して食事をしてきたのでご紹介します。

メ~シ!メーシ!!
優待内容は「お食事券」
松屋フーズの優待内容はとってもシンプル。毎年3月末時点の株主を対象に
1年以上100株以上保有で「お食事券10枚」がもらえます。
しかも3年以上になると12枚に枚数アップ!
この券、すごいんです。
松屋はもちろん、松のや、マイカリー食堂でも使えます。つまり丼や定食からとんかつ、カレーまで全部網羅。
さらに特別感ポイントとして「1枚=いくら」という換算じゃなくて、なんでも好きな1品と引き換え可能!
(※ダブル定食とか盛り合わせはNGだったり、ちょっと追加料金がかかるケースもあるのでそこは注意。)
先日も使ってきました
優待券を握りしめ、松屋へ。

今回チョイスしたのは…
- 定番の「プルコギ定食」
- 「うまトマハンバーグ創業ビーフカレー」
合計で2,170円分をテイクアウトしました。
しかも松屋はごはん特盛まで無料。
「大盛でも特盛でも無料って言われたら、それは頼まなきゃ」と、もちろん特盛に。


結果、2170円がゼロ円となりました。
全国どこでも使える安心感
松屋フーズの魅力は店舗数の多さ。地方の出張先でも、都会の駅前でも、必ずと言っていいほど見つかります。
しかも有効期限は約1年間あります。
「優待券は財布に入れてるけど、気づいたら期限切れ…」なんて悲劇も、松屋ならほぼ起こらない。

お腹がすいたら優待券で解決!
まとめ
松屋フーズHD(9887)の株主優待は
- 1年以上100株でお食事券10枚(3年以上なら12枚)
- 松屋・松のや・マイカリーなどで使える
- 「いくら分」ではなく「なんでも1品」という特別仕様
- 店舗数が多く、使い勝手抜群
という内容です。

うまうま♡
株価が高い点が最大のネックです。長期保有の株主が多いんだろうなぁ。。
コメント