どーも、ひゃはりんです!本日ご紹介するのは、ドン・キホーテなどを運営する「パン・パシフィック・インターナショナルHD(7532)」、通称パンパシからの「株式分割&株主優待制度の変更」発表についてです!

業績も好調で攻めの経営が光る内容です
株式は10月から5分割!
2025年10月1日をもって株式を5分割するとのこと。
例:現在100株保有している株主 → 10月1日から500株に保有数がアップ
こう見ると何だかお得になったように感じますが、株式の実質価値はそのままです。
新規株主にとっては買いやすくなるメリットがありますね。
ただ、「株主優待制度がどうなるか」が気になります。
優待内容はどうなる!?
現在の優待内容
権利月:毎年6月末・12月末(年2回)
100株以上 | 自社グループ電子マネー「majica」の ポイント2,000円分 |
---|
↓
今後の優待内容(2025年12月権利分より)
100株以上300株未満 | 自社グループ電子マネー「majica」の ポイント300円分 |
---|---|
300株以上500株未満 | 自社グループ電子マネー「majica」の ポイント1,000円分 |
500株以上 | 自社グループ電子マネー「majica」の ポイント2,000円分 |
現在の100株保有株主は、実質変更なし!
しかも分割後は100株、そして300株の保有者にも優待が付与されます!
これぞドンキ流のおもてなしでしょうか。(すばらしい!)
株価への影響は?
イオンのケースを見ても、人気銘柄の株式分割発表後は株価にプラスに働くことが多いようです。となれば、パンパシも株価的には盤石の可能性大。直近の株価も上昇基調ですが、「まだまだ行くぜ!」って感じでしょうか。

いつ買うの?(今でしょ!?)
現在保有していない方にとっては、まさに悩みどころ。
「今買うか? それとも分割後か? 」
結論:悩むのも投資の醍醐味。

すでに株価が上がりすぎてしまった感もあります
まとめ
- パンパシが株式を分割!(10月から5分割)
- 現在100株保有株主にとっては優待内容の実質変更なし
- 株式分割で株価はどうなる!?
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(7532)
株価:5,349円(2025年8月18日時点)
配当利回り:0.64%
優待利回り:0.37%
総合利回り:1.01%
majicaポイントは、1ポイント=1円として、国内のドン・キホーテ、MEGAドンキ、アピタ、ピアゴなどで利用可能な電子マネーです。(専用アプリのインストールと会員登録が必要)
本日もお読みいただきありがとうございました
コメント