こんにちは、ひゃはりんです!本日ご紹介するのは、「日本製紙(3863)」から届いた株主優待の品です!どのくらい価値のある優待品なのでしょうか!?

食べられない優待でも大好きです
優待内容はこちら!
日本製紙の優待内容は、毎年3月末時点で100株以上保有株主を対象に
自社グループ製造の家庭用品詰め合わせセットを贈呈!!
というもの。
届いた品はこんな感じ

- スコッティ フラワーパック3倍長持ち4ロール(ダブル)無香料
- スコッティ ティシューフラワーボックス250組
- スコッティ カシミヤエンボス
- スコッティ ハンドタオル100スマートタイプ
- スコッティ ファイン3倍長持ちキッチンタオル150カット2ロール
- スコッティ ウェットティシュー除菌 ノンアルコール33枚
しかもこの優待、毎年3月末に100株以上持っていれば誰でももらえるという親切設計。保有年数とか段階的優遇とか、ややこしいこと一切ナシ!

シンプル・イズ・ベスト!
価値(価格)はどのくらい??
※価格ドットコム調べ(税込、2025年7月3日時点)
- 505円 スコッティ フラワーパック3倍長持ち4ロール(ダブル)無香料
- 114円 スコッティ ティシューフラワーボックス250組
- 240円 スコッティ カシミヤエンボス
- 92円 スコッティ ハンドタオル100スマートタイプ
- 298円 スコッティ ファイン3倍長持ちキッチンタオル150カット2ロール
- 148円 スコッティ ウェットティシュー除菌 ノンアルコール33枚
1,397円という結果になりました!!(最安値、送料加味せず)
もらってうれしい“絶対消費系優待”
もらって困るどころか、万人向けの優待。
誰でも必ず使う、トイレットペーパーとティッシュ類。
しかも、こういった優待品は「買い出しに行く手間が省ける!」というありがたさもアリ。家計も浮くし、時間も浮くし、日用品の“詰め合わせ”は本当に助かります。
配当もようやく復活
2023年3月期に赤字転落して無配となりましたが、その後うっすら復配しています。
1株あたり配当額 | 配当性向 | |
2023年3月期 | 0円(無配) | 赤字 |
2024年3月期 | 10円 | 5.1% |
2025年3月期 | 10円 | 25.4% |
2026年3月期 | 15円 | ? |
まだまだ控えめな配当額ですが、もう少し持ち直しを期待したいです。
株価もチェック

決算発表の度に上げ下げする傾向。最近は1,000円前後でうろうろしています。
まとめ
- 優待内容は約1,500円相当の自社関連製品
- もらって困る人のいない優待品!
- 投資金額は安め
- 配当は控えめ
日本製紙(3863)
株価:1,038円(2025年7月3日時点)
配当利回り:1.45%
優待利回り:1.45%
総合利回り:2.89%

現金よりティッシュがありがたい日もあるんです
本日もお読みいただきありがとうございました
※本記事は個人の感想・見解に基づいており、特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。
コメント