こんにちは、ひゃはりんです。
株主優待界隈で「ちょっとしたオアシス」として知られる存在――それが「イオンラウンジ」。
イオン系企業の株主になると、専用アプリで予約して入れるこの休憩スペース。中では飲み物が無料でいただけちゃいます。30分間限定ですが、少しだけ特別な気分に浸れるものです。

このイオンラウンジ、久しぶりに利用予約を入れたら……なんと!!
同伴可能人数が「1人 → 3人」に拡大
まだ一部の店舗限定のようですが、これまで1人までとされていた同伴可能人数が3人に拡大されていました。

いままでだと「夫婦で入るときは子どもは外で遊んでいる」という、なんともシュールな光景になっていたのですが、これからは 4人までならいっしょに入場OK。
もちろん飲み物も4人分いただけました。

代わりに利用できる回数は減るので注意!
注意点もあります。
イオンラウンジを3~4名で利用する場合、月の利用可能回数が2倍(2回分)消化されます!!

月の利用可能回数は通常8回となっていますので、3~4名で利用する場合は月4回までに減少します。
ラウンジが混み混みに!?
イオンラウンジは完全予約制なので、3~4人で利用する人が増えたら、予約枠もその分早く埋まってしまいそうですね。

さらに気になるニュース。
イオンは2025年9月から株式を3分割する予定なんです。分割後の100株株主にもラウンジ利用権が付与されるのかはまだ不明ですが、株主数が増えるのは間違いなし。
ということは……「ラウンジの予約が取れな~~~い(泣)」という未来も予想されます。
さらにさらにイオンは 「無料お菓子サービスの復活」 なども検討しているらしく、ラウンジの快適度はもっとアップしそう。
飲み物だけじゃなく、ちょっとしたお菓子も出てきたら……。買い物どころかラウンジ目当てでイオンを訪れる株主も出てくるかも。

まとめ
イオンラウンジの同伴人数拡大は、ファミリー株主にとって大ニュース!
分割後の展開や混雑具合は未知数ですが、サービス強化の動きもあるので期待は高まりますね。
イオンの株主優待から目が離せなくなりそうです。

コメント