築地銀だこが12月3日からの価格改定を発表しました…

本日も皮肉とユーモアを交えてお伝えします
ついに来た…12月3日から値上げですって
通常8個入りのソースたこ焼き。
2025年12月3日から+30円の650円(税抜)になります。
……ということは、税込だと 700円突破!?
700円超えのたこ焼き。
おやつとか庶民の食べ物とか、ちょっと感覚が変わってきました。
銀だこの価格の歴史を振り返る
1997年創業当時の「たこ焼き(8個、ソース)」の価格は420円。
そこからじわりじわりと……
➡500円
➡550円
➡580円
➡620円
➡ そして今回の650円(税込704円)へ……!
値上げは理解する!でもキャンペーン攻勢が激しすぎ!
そして銀だこ、値上げの直前に例のアレをやります。
◆『ぜったいお得な回数券』販売(11/18〜)

- 4枚セット:税込2,354円
- 11枚セット:税込5,918円
全国どこでも使えて、定番も期間限定も交換OKという神仕様。

【 買わなきゃ損する?! 】築地銀だこの家計応援施策! “ ぜったいお得な回数券 ” 11/18(火)販売決定!! | 築地銀だこ公式サイト
築地銀だこは、外がパリッと、中がトロッと、タコはプリッと、独特な食感が特徴の “ぜったいうまい!!たこ焼” を提供するたこ焼専門店として、日本を代表する和のファストフードチェーンを目指します。
・・・なんだけど、
“普段買う人が一番損してる構造”
銀だこって、回数券、福袋、スタンプ倍付けなど、とにかくキャンペーンが多すぎて・・・
「お得な時しか買わん!」派が多すぎる印象。
ケンタッキー(KFC)と同じで、“通常価格で買うと負けた気がする病”が蔓延している気がします。
せっかくタコ焼き食べたい気分になっても、
「引換券持ってたっけ?今、キャンペーンやってるかな?」
などと考えて、見送ってしまうことも。
まとめ
キャンペーンや福袋を買っておきながら何ですが、
損した気分にさせないで、食べたいときに食べさせて!!
というファンもいると伝えたいですね。

コメント