こんにちわ、ひゃはりんです!6月に入って株主優待関連の郵便物がバシバシ届き、テンションが上がっております。そんな中、初実施優待の郵便物を見つけました!

最近帰宅が楽しみなひゃはりんです
本日は「ソフトバンク(9434)」の株主優待内容をご紹介します!
優待内容をざっくり紹介!
100株以上を1年以上保有する株主を対象に年1回、
「PayPayマネーライト」1,000円分を進呈!!
というものです。
今回から 株主優待制度が新設されました。

受け取り手続き
案内書に記載されていたQRコードからスマートフォンで手続きをしました。
少し面倒な手続きでしたが、もともとPayPayアカウントを持っていたのでそれほど迷うことなく進められました。


1000円分は魅力!…だけど、ちょっと待って?
現在ソフトバンクの株価は200円台前半。
つまり 約2万円の投資で1,000円分の優待がもらえると考えると…利回り5%近く!?とテンションが上がりますが…
受け取りは約1年後(2026年5月)です

想像以上に未来すぎる!!
家族で名義分けてたら不便?
この優待、
複数名義の合算
不可。(*)
→未成年名義分を保護者が受け取れるようになりました。(2025/6/27更新)
つまり我が家のように家族分を未成年口座で保有していた場合、
- 親名義:100株 → OK
- 子ども名義:100株 →
子ども自身がPayPay使えないと受け取れない→ 親が受け取れるように!
ということになります。

小学生にPayPayはちょっとね…と思っていました
*2025年6月27日、「未成年の株主優待についてのご案内」という題でソフトバンクより発表がありました。両親などのアカウントに付与できるようにする(詳細は後日発表)とのことです。相当な意見申し立てがあったのでしょうか。

よかよか
まとめ:やや惜しい優待内容…
・優待そのものはシンプルでお得感あり
・株価も比較的買いやすい水準
・配当も良好
・でも「受け取りが1年後」「複数名義の壁」という難点あり
ソフトバンク(9434)
株価:220.8円(2025年6月16日時点)
配当利回り:3.89%
優待利回り:4.53%
総合利回り:8.42%
PayPayは忘れた頃にやってくると思って忘れておこうと思います。
本日もお読みいただきありがとうございました
※本記事は個人の感想・見解に基づいており、特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。
投資は自己責任にてお願いいたします。
コメント